季節の便り  
花の写真 花の写真
花の名前ユリオプスデージー
花言葉:
 夫婦円満
花の名前サフラン
花言葉:
 歓喜
指導士だより
画像を挿入してください
よく笑う!「クラブ松ヶ丘」教室(2024.11.29)

朝日が差し込む松ヶ丘5丁目会館のホールに柿木孝仁指導士他5人、地域の皆さん7人が集合。6年ぶりの教室参加で指導士も参加者も若返り一段と活気が漲っていた。体操歴8年の若杉さんや鈴木さんもお元気だ。87歳の若杉さんは最近、転ばぬ先の杖を持ち歩く。「でも、いい男に出会うと隠すのよ」と、茶目っ気たっぷり。指も笑って写真も動く。修正無理なので次回にご期待くださいね!
茨城県の玄関口らしい守谷駅を!(2024.11.27)

「喜楽荘」の主人清水忠晃様。先日は手作りの瓢箪の作品や骨董、書画などもゆっくりと見せて戴き有難うございました。その際、「まちづくり協議会」とは別の「守谷の街づくりの未来図がない!」「取手を見た方がいい」とのお話。さっそく、この目で取手駅周辺を見てきました。茨城県の玄関口にふさわしい街づくりが進んでいて、守谷駅周辺はまだ玄関口とは程遠いと実感しました。後略。
画像を挿入してください
新規体操教室オープン「喜楽荘」(2024.11.24)

10月7日に薬師台の「喜楽荘」で新しくぱたかの教室が開かれました。当日は尾下きよ子ら指導士7人、町内の皆さん10人が参加。シニアの居場所として自宅を開放された清水忠晃さんのご協力により10畳間で始めました。体操は初めての方が8人。その後、月曜日毎の教室参加で「筋肉などの必要な動き」「身近に体操教室ができてよかったね」などの声を聞いて尾下は嬉しいと言います。
大菊が大輪の花を咲かせて今年も綺麗です(2024.11.24)

今年も綺麗に咲きました。大菊育て方について兄から教えて頂き、13年目になります。黄色、白色、朱色の3種類を15鉢作っています。4月下旬~5月中旬にかけて、新芽の先端を10センチほどで切り挿し木、5月~6月にかけ、菊の土作りに赤玉土5、腐葉土3、ピートモス2程度で混ぜ合わせ準備します。6月中順頃、生育の良いものだけを選び鉢植えします。鉢植え後、夏の日差しは1時間30分程度、後は日陰になる場所を選びます。3本仕立てといって、ひとつの根からの3本に分かれさせて花を咲かせます。花の高さ。天地人(てんちじん)といって、一番高い花が「天」次が「地」そして「人」を表しています。菊の管理、夏場は朝夕に水やり、脇芽に栄養が取られないよう2~3日間隔でもぎ取ります。大きくなると倒れないように支柱の組み立て、花が大きくなると曲がらないように菊の輪台を組み入れます。一番困るのは台風による強風、この時は玄関の中に取り込みします。 大変ですが11月中旬から12月中旬まで見頃です。 (菅野記)
画像を挿入してください
紅葉を見て図書館のリサイクル本(2024.11.15)

午後、市役所と図書館に行った。市役所の駐車場に沿って並ぶ楓が色づいて素晴らしい景色にしばらく見とれた。図書館では今、入り口のロビーにリサイクル本がずらりと並べてあり「ご自由にお持ち帰り下さい。冊数制限なし」の張り紙。有難く2冊戴いた。「スカーフは青だ」山口勇子著、「ひろしまのオデット」日本児童文学者協会編。先月末、広島に行ってきただけに読むと情景が浮かぶ。
ワイワイおおいさわ2024(大井沢小PTA主催)(2024.11.2)

2024年11月2日(土)、毎年恒例でPTA主催大井沢小学校「ワイワイおおいさわ2024」が開催されました。 お店は、父親の会「おやじの焼きそば」、くわがた亭のお店「ジュース・コーヒー」、PTA会「せんぼんクジ」、「射的ゲーム」、「ピンポン球入れ」、「スライム作り」、「プリンタルト」、守谷市おもちゃ病院のお店がでました。 守谷市おもちゃ病院有志メンバーで割りばし鉄砲づくり、貯金箱を作成しました。割りばし鉄砲で紙コップを打ち落とす射撃ゲーム、この他クレーンゲームで時間内にお菓子を吊り上げて獲得するゲーム、どれもこれも真剣な眼差しで挑戦していました。 大勢の小学生に囲まれ楽しい時間を過ごすことができました。(菅野記)
画像を挿入してください
3世代4人で始めて広島に行った 4(2024.11.1)

宮島口の帰りは広島電鉄。新型の2両連接車。ゲージは新幹線と同じ。駅間が短く踏切が多い。歌にしたらこんな感じかなと1首。〖みぎひだりに車体をゆすり広電は民家の背戸を器用に抜ける〗〖「ちいかわ」と「雑貨屋」巡る孫たちよえびす通りに霧雨が降る〗〖朝いちで「釜八」に入りうどん食う我ら3人つゆも残さず〗毎日1万歩以上歩いたが、彼女たちの父は広島港迄走って行ってきた。
画像を挿入してください
3世代4人で始めて広島に行った 3(2024.11.1)

2日目。孫たち2人と宮島に向かった。JR宮島口で降りたホームに327のキロポスト。この数字を2人は分らなかった。山陽本線神戸起点のキロ程と教えた。聞いていた掃除のおばちゃんがその通り!世界遺産の宮島を一回りして、あれ?スマホがない。さっきまで写真撮っていたのに。2人が母親に連絡。GPSで探してもらって無事に交番で受け取った。3人の連携プレーに心底救われた。
画像を挿入してください
3世代4人で始めて広島に行った 2(2024.11.1)

「広島被爆体験集・第3集」と「原爆写真を追う東方社カメラマン林重男とヒロシマ・ナガサキ」を求めた。彼らの心を自分に引き寄せて読み取りたいと思いながら。原爆ドームから歩いて広島城へ行った。長い濠に囲まれた現在の天守閣。爆心地に近かったため昔日の面影はない。帰りにバスや路面電車から街並みを見ていると町全体が新しくなっていて原爆が歴史を奪い去ったような気がした。
画像を挿入してください
3世代4人で始めて広島に行った 1(2024.11.1)

10月末に中1、高1、その父と一緒に2泊3日の旅をした。最初に行った平和記念公園の楠の緑と原爆ドームの対比に胸が痛んだ。続く広島平和記念資料館の「被爆の実相」にまた衝撃を受けた。ラーケーションで参加の孫たちはここで平和の尊さを噛み締めたようだ。先月、「被団協」がノーベル平和賞を受賞。いまだに核禁条約に背を向けている日本政府。唯一の被爆国がこれでは情けない。