季節の便り  
花の写真 花の写真
ネリネ
花言葉:
また会う日を楽しみに
アキノキリンソウ
花言葉:
励まし 
指導士だより
画像を挿入してください
新装オープンのホールで体操教室(2024.10.27)

高く澄んだ朝空。宮本攻ら指導士5人と笹原武雄さんら地域の皆さん9人が参加して郷州公民館教室が開かれました。この教室の立ち上げは14年前。当初からの参加者は笹原さんら3人。コロナが猛威を振るった頃にお会いした笹原さんとは4年ぶりの再会ですが体を捻るのも足を上げるのもブランクは感じません。その上、今日は総選挙投票日。休憩時間も話題は尽きず嚥下体操は十分でした。
画像を挿入してください
身辺雑詠8月、9月、10月の歌 2(2024.10.23)

履きなれた介護シューズが良いと言いフットレストに足載せる妻/歩行器と着替えの入った手提げひとつデイサービスの車へわたす/妻を乗せケアスロープをあとずさる女性介護士雨に濡れつつ/袖口のボタンを嵌めてくれる妻うれしかなしき朝の出がけは/立ち上がる妻にはきっと耳にタコつい口が出る「ブレーキかけて!」/「このごろは炊事洗濯苦にならん!」言いつつ夜はうたた寝ばかり/
画像を挿入してください
身辺雑詠8月、9月、10月の歌 1(2024.10.23)

さりげなく張り紙があり男子トイレ「出会い頭の激突注意」(関越道寄居PA)/「1位赤2位白3位赤でした」放送負かす太鼓の音は(運動会)/自転車の男が土塔交差点コンマ1秒待てず跳び出す/キハ2000全制動の音立ててモクセイ匂う踏切過る(柿沼踏切)/シルバーの男ら5人公園の除草終えたりススキ残して(森林公園)/庭の風君の遺影を撫でるときハイビスカスの大輪揺れる/
画像を挿入してください
第13回守谷和太鼓フェスタ開催(2024.10.20)

澄んだ空と涼しい風の祭り日和。10時から駅前広場で和太鼓フェスタが開かれ、本陣、鹿島灘、やまと、佐倉、和太鼓友など関東各地11団体が出演しました。本陣(取手市)は30人が参加。やまと(東京・葛飾)は50年の歴史がある団体だけに鉢巻き、法被、帯、股引など子供や女性もきりりとした出で立ち。練り歩く神輿を彷彿とさせる笛と太鼓の競演に観客も手拍子で応えていました。
第21回フォトクラブ写遊写真展(2024.10.17)

午後、市民交流プラザで開催中(10/12~18)の写真展に行った。26人の会員と指導講師酒井梨恵氏の作品など80点を展示。今回のテーマは「駅」。テーマ1点、自由2点の自信作が並ぶ。駅や車両の懐かしい写真、2009年度からの活動歴のファイルの展示など。会員の郷原弘一さんの丁寧な説明も嬉しかった。すきなのを1枚どうぞとミニサイズの複写版のお土産までいただいた。
画像を挿入してください
みんなの顔が輝く郷州小体操教室(2024.10.13)

秋晴れの朝。鍋田清彦ら指導士3人、地域の皆さん12人がコミュニティスペースに集合。久しぶりに会う方もいて休憩時の会話も弾みます。みずき野のゆふさん(ペンネーム)は、野焼きで作った埴輪を二体自宅の庭に置いていますが、その埴輪から一首浮かんだと言います。「秋来ぬと埴輪の馬の眼より這ひ出て鳴くは小さきこほろぎ」画歴40年、歌歴30年の努力家がまぶしく見えました。
画像を挿入してください
蓮根を作り蓮根を掘る男たちの歌(2024.10.12)

朝、守谷沼から中村さんちのレンコンの作業現場を見てきた。中村さんは午前1時ごろから田に入いり掘っていてまだ戻らない。切り分けたり洗ったりは飯田賢二さんとシルバー人材会員の2人。飯田さんは40代。シルバーの仲間は80代。今朝は5時から作業開始。赤渋を抜く作業を詠んだ仲間の歌は、「八日後の白レンコンに思い馳せ泥かき分けてカラ(茎)を刈り行く」。頑張れ仲間たち!
画像を挿入してください
読んでたぶん数学が好きになる本 2(2024.10.7)

矢野健太郎があるとき直接教えを受けた数学者掛谷宗一から風呂敷をいただいた。平方根・マイナス1、すなわち√−1が図案化されて染め抜かれていた。『先生は、矢野君その意味が分かるかねときかれた。降参して分かりませんと答えた。「愛はすべてを包む」という意味だよと言われたのには参った。』数学者は平方根・マイナス1をi(アイ)という文字で表す。数学者のしゃれも楽しい。
画像を挿入してください
読んでたぶん数学が好きになる本(2024.10.5)

矢野健太郎著「数学のおくりもの」が面白い。ゼロの発見、鶴亀算、大工さんの数学、数学者のしゃれなどどれも引き込まれる。鶴と亀の合計10。足の合計26。それぞれの数は?中学生なら連立方程式で解く鶴亀算。矢野方式は、鶴と亀が2本ずつ足を引っ込めると、2×10=20、残っている足は6。鶴は2本の足を2本引っ込めたから足はない。故に亀は6÷2=3。鶴は10-3=7。
画像を挿入してください
郷州公民館リニューアルオープン(2024.10.2)

改装したばかりの郷州公民館に行きました。玄関前はフラットになり広く感じます。図書室の入り口にドアが付いて室内は静か。古内明館長は、エレベーター新設、移動式の簡易ステージでフラット部分が増えた集会室、IHなど最新の器具を入れた調理室、利用状況のホワイトボードをテレビ画面にしたなどと話されました。一方、1Fと2Fの給湯器がなくなり不便との利用者の声もあります。
画像を挿入してください
「あしなえの夫」最近の歌誌から(2024.10.1)

パーキンソンの夫の病状急速に進みて車椅子の生活となる/夫のろれつ怪しくなりて言うことの届かざれば聞く幾度ともなく/夫の介護に疲れし吾は入院す「がんばりすぎよ」とケアマネが言う/あしなえの夫の介護をつくし得ず施設にあずけて心苦しむ/夫のいぬ家静まりて部屋隅に積みし布団に顔伏せて泣く/施設の父を尋ねし娘が帰り来て「母さん頼む」と言われしを告ぐ(大阪・岡田福)
画像を挿入してください
健康麻雀大会に参加しました! (2024.10.1)

北守谷公民館で開かれた9/28シニアクラブ連合主催の健康麻雀大会に菅野政美と大森房雄が参加。みずき会、長寿会クラブ、寿久会など12クラブ総勢84名で日頃の成果を競い合いました。個人優勝の方は4回トータルで16万点を獲得、団体優勝は久保ヶ丘寿久会でした。健康麻雀のメリットは ・頭をフル回転させる、手先の活用でボケ防止!・牌を覚えたり思い出したりで記憶力アップ!・対局相手との交流で人とのコミュニケーションがとれる!・外出の機会が増えて引きこもり防止に役立つ!など。2年前から親睦とボケ防止のために麻雀を始めました。シルバーリハビリ体操と共に、是非、挑戦してみませんか。(菅野)